動物と塩のひみつ|たばこと塩との博物館

動物と塩のひみつ

動物と塩のひみつ

TOPへ

まとめ

動物たちは食べものや、すんでる場所のちがいで、塩とのかかわり方がちがいましたね?
ここでは、そのおさらいをしながら、すべての動物をくらべてわかることを 説明 ( せつめい ) します!

エサやすみかで動物を 分類 ( ぶんるい ) した表

草食動物 肉食動物動物 海にすむ
動物の 種類 ( しゅるい ) 草食 肉食 海にすむ
食べものの塩
(すんでる場所の塩)
食べものに塩は
ほとんど入ってない
食べものに塩が
ちょうどよく入ってる
食べものといっしょに
塩が多すぎる海水も飲む
塩とのかかわり とてもほしがる
よく塩を食べる
あまりほしがらない
あまり塩を食べない
ほしがらない
多すぎる塩をすてる
体液 ( たいえき ) の塩(こさ) ( やく ) 0.9% ( やく ) 0.9% ( やく ) 0.9%

草食動物

草食
食べものの塩
(すんでる場所の塩)
食べものに塩は
ほとんど入ってない
塩とのかかわり とてもほしがる
よく塩を食べる
体液 ( たいえき ) の塩
(こさ)
( やく ) 0.9%

肉食動物動物

肉食
食べものの塩
(すんでる場所の塩)
食べものに塩が
ちょうどよく入ってる
塩とのかかわり あまりほしがらない
あまり塩を食べない
体液 ( たいえき ) の塩
(こさ)
( やく ) 0.9%

海にすむ

( うみ ) にすむ
食べものの塩
(すんでる場所の塩)
食べものといっしょに
塩が多すぎる海水も飲む
塩とのかかわり ほしがらない
多すぎる塩をすてる
体液 ( たいえき ) の塩
(こさ)
( やく ) 0.9%

両生類 ( りょうせいるい ) 昆虫 ( こんちゅう ) ( ) 脊椎 ( せきつい ) 動物などの 体液 ( たいえき ) ( こと ) なります。

表のいちばん下を見てほしい。 血液 ( けつえき ) など 体液 ( たいえき ) の中の塩のこさはどの動物でも同じだ。じつは、動物が塩をほしがったり、反対に塩をすてたりしていたのは、体の中の塩をちょうどよくするためだったのだ!

どの動物も、生きていくためには、ちょうどよい ( りょう ) の塩が 必要 ( ひつよう ) なんだね。

ヒトも動物!

動物が塩をほしがるのは、体の中で塩が大切なはたらきをしているからです。人間も、ヒトという動物。体の中の塩は、 血液 ( けつえき ) のほか、 神経 ( しんけい ) 筋肉 ( きんにく ) 消化液 ( しょうかえき ) など、生きるために 必要 ( ひつよう ) なさまざまなはたらきをささえています。

ヒトは、植物ばかり食べる動物ではないが、ヒトほどたくさん汗をかく動物はめずらしい。汗といっしょに塩も体から出てしまうので塩がほしくなるのだ。
はげしく汗をかいて塩を ( うしな ) った時は、ちゃんと食事で塩を食べないと 大変 ( たいへん ) なことになるぞ。

小学5年生の塩分量の図

ふつうは、食べた分と同じくらいの塩をおしっこなどですてていて、つりあってるよ。体の中にある塩の ( りょう ) は、だいたい体重の0.3%になってるんだ。

コラム

マルミミゾウと塩なめ場

マルミミゾウと塩なめ場

熱帯林 ( ねったいりん ) にすむマルミミゾウは、川の近くなどにある、塩などのミネラルが 豊富 ( ほうふ ) な場所をみつけます。そして、ゾウならではの強い力で土をほったり森の木をたおしたりして、塩水がしみ出す 砂地 ( すなじ ) の広場をつくります。これが塩なめ場です。塩なめ場には、ほかの草食動物も塩を ( もと ) めてやって来ます。

牧場の牛はどうやって塩をとっているの?

牧場 ( ぼくじょう ) の牛はどうやって塩をとっている?

牧場 ( ぼくじょう ) に行くことがあったら、牛小屋や草原に、白や茶色のブロックなどがないか、さがしてみましょう。このブロックは、塩やそのほかのミネラルなどをねって ( かた ) めたもので、「 鉱塩 ( こうえん ) 」といいます。牛は、これをなめて、塩をとります。

幸島のニホンザル

幸島のニホンザル

宮崎県 ( みやざきけん ) 幸島 ( こうじま ) には、さつまいもなどを海水で ( あら ) って食べるニホンザルの ( ) れがいます。はじめはさつまいもについた ( すな ) を落とすために ( あら ) っていましたが、やがて、きれいになったさつまいもをくりかえし海水につけながら食べるようになりました。海水につけると、塩味がついておいしい!と気づいたのでしょう。サルも塩味がわかるようです。

海水でも育つ植物

海水でも育つ植物!?

植物は海水で育てると ( ) れてしまいます。しかし、海岸に生えるマングローブという木のなかまは平気です。ヤエヤマヒルギというマングローブは、根から入ってきた塩水を葉の中に集め、葉といっしょに塩をすてることができます。

チャレンジコーナー

動物と塩にまつわるクイズにチャレンジ!
問題は全部で5問。
2つのこたえのうち正しいと思う方をクリックして進みましょう!

Q1

象

正解 ( せいかい )

不正解 ( ふせいかい )

問題が入ります

選択肢 ( せんたくし ) A

OR

選択肢 ( せんたくし ) B

次の問題

結果 ( けっか )

あなたの点数は・・・

80です

よくできました!

終了する

夏休み塩の学習室 開催概要

学習室の会場では、実物大のパネルで動物を 展示 ( てんじ ) します。
ここで 紹介 ( しょうかい ) していない動物も登場し、それぞれの動物が塩についてお話ししてくれます。
ぜひ会場で動物の話を聞いてみてください!

タイトル
第43回 夏休み塩の学習室
動物にきこう!塩のひみつ2022
開催 ( かいさい ) 期間
2022年7月21日(木)~8月28日(日)
会場
たばこと塩の 博物館 ( はくぶつかん )  2階 特別 ( とくべつ ) 展示 ( てんじ )
開館時間
午前10時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日
料金 ( りょうきん )
小・中・高校生50円
おとな(大学生を ( ふく ) む)100円 / ( まん ) 65 ( さい ) 以上 ( いじょう ) 50円( ( よう ) 証明書 ( しょうめいしょ )
※なるべく少人数でお ( ) しください。

交通アクセス

  • 東武 ( とうぶ ) スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」より 徒歩 ( とほ ) 8分
  • 都営 ( とえい ) 浅草線 ( あさくさせん ) 「本所 吾妻橋 ( あづまばし ) 駅」より 徒歩 ( とほ ) 10分
  • 東京メトロ 半蔵門線 ( はんぞうもんせん ) 都営 ( とえい ) 浅草線 ( あさくさせん ) 京成線 ( けいせいせん ) 東武 ( とうぶ ) スカイツリーライン「 押上 ( おしあげ ) (スカイツリー前)駅」より 徒歩 ( とほ ) 12分
  • 都営 ( とえい ) バス(都08・上23・門33 系統 ( けいとう ) )「とうきょうスカイツリー駅入口」より 徒歩 ( とほ ) 6分

一般 ( いっぱん ) 駐車場 ( ちゅうしゃじょう ) はございません。 公共 ( こうきょう ) 交通 機関 ( きかん ) をご 利用 ( りよう ) ください。

夏休み塩の学習室詳細はこちら

pagetop